よくあるご質問

石のつなぎ目(目地)が切れています。どうしたらよいですか?

石のつなぎ目に関しまして以前はセメントによる目地止めをしていましたが、最近では石材用の強力な目地材がありますので、早めの目地補修をされたほうが良いかと思います。特に北海道のような寒冷地の場合、つなぎ目に凍がついて、年々目地が開いて、上に積み重ねている石が落ちてしまう現象も、まれにあります。まずは石材店に確認してもらいましょう。

次へ前へ

検索

お問合せ

お電話でお問い合わせ

0120-25-5833

お電話でのお問合せは上記フリーダイヤルまで!年中無休、8:00~17:00まで受付中。

インターネットでお問い合わせ

こちらをクリック

インターネットからのお問合せはこちらから!

戒名・法名 注文書はこちら





アクセスマップ

詳細へ

よくあるご質問

自分の家にお墓を建てられますか?
お墓を建てること自体は構いませんが、そこに納骨や埋葬をすることは法律で禁じられています。…
自分でお墓をデザインすることはできますか?
石材店と相談して、お墓を購入された霊園・お寺の規定の範囲内であれば可能です。…
生前にお墓を建てると早死にするって本当ですか?
生前に作るお墓は(寿陵)といわれ、縁起の良いものと言われています。 万が一の時にあわててお墓を建てる…

一覧へ

全優石
よくあるご質問 会社概要 よくあるご質問 サイトマップ プライバシーポリシー